
前のブログタイトル。”さすらいの交通博物館”~さすらいと交通博物館はあまり関連性が無さそうではないか...そうである。実は”さよなら交通博物館”と書こうとしたのだ。
だが待てよ。それでは、あまり芸が無いではないか。”嗚呼、愛しの交通博物館”と書く程、数多く訪れた訳でもない。単なる”さ”で始まる四文字にしただけ。今回は”さまよい”にしてみた。
前の写真の新幹線の辺りに
万世橋交番はあったそうだ。おまわりさんの帽子の様な形をした建物は現在、
江戸東京たてのも園に移築されている。
解体しないで運んだそうなので移動の方が正しいか。それ以前に一度、移動されている。その頃は交番として機能していなかったそうだ。
その場所が交通博物館の隣、ラジオガァデンの向かって右側だ..小さなパーツの店やジャンクショップが集まるテナントと言ったら良いか。
”ガァ”の表記が”いかにも...”だ。せっかくだから”ジ”も”ヂ”だったら更に”いかにも..”だった筈だ。ラジオガァデン。昭和のたたずまい。でも..私には何も買うものが無い。覗くだけ...。